今回も鹿児島から茶柱ニュースをお届けします!!現在進行形で毎日、新茶のテイスティングを行っています!※詳細写真付きは当園の202204022の後藤の茶柱ニュースをご覧ください!https://syunpou.com/blogs/diary/20220414毎日、新茶は摘まれて、荒茶という摘んで乾燥させた茶葉で鹿児島茶市場に入ってきます。ちなみに本日、2022年4月14日は約1300点の新茶が茶市場に入ってきております。鹿児島茶市場は自動化されており、1300点でもどんどん茶葉が並び、その茶葉を入札茶商の皆様が物凄いスピードでテイスティングしていきます。私、後藤は全体の茶葉の状況、そして畑を回った状況を見ながら、当園のお客様が喜ぶ地域や生産家の新茶をテイスティングしていきます。今年は温かい日と雨の日が繰り返されているので、その影響がどのように新茶に現れるのを判断しながらテイスティングしています!拝見盆という茶葉がのるお盆で茶葉自体の判断をして、下の写真のように拝見茶碗に茶葉を同じ量を入れて、熱い熱湯を入れて茶葉を特徴を判断してきます。どのお茶も美味しいのですが、当園のお客様が一番喜ぶ茶葉を創造していくのが私のテイスティングの価値になります!!その中から、当園のお客様が喜ぶ品質の新茶をさらに厳選し、最終的には急須で抽出してテイスティングします!2018年に動画をまとめたものがあります。こちらもぜひ見ていただけると、どのように当園のお茶ができているのかよくわかると思います。※当園の202204022の後藤の茶柱ニュースをご覧ください!仕入れまだまだ続きます。だんだん同じような写真ばかりになってきました(苦笑)が、これを毎日、ど真剣に繰り返して、美味しい新茶を皆様にお届けするためにがんばります!!一番おすすめの限定新茶予約をしていただけると厳選新茶で特別価格でお届けできるのでご予約されるのをおすすめします!!******ハッシュタグ